11.取付枠部分

11-1.取付枠を指定した箇所以外で使用したもの

電気工事士 技能試験の試験問題に明記されている施工条件に従って取付枠を使用してください。埋込形の配線器具であっても、取付枠を用いらない場合があります。また、取付枠を使用する箇所が候補問題と技能試験では異なる場合もありますのでご注意ください。施工条件に反した取付枠の欠陥事例施工条件に従った施工事例

11-2.取付枠を裏返しにして、配線器具を取り付けたもの

取付枠には、表裏があります。メーカー名等の文字が記載されている面が「表」です。取付枠を裏に使うと欠陥取付枠を表に使うのが正解

ちなみに、取付枠には上下の方向もあります。「上」「↑」が記載されている側が「上」方向ですが、間違って反対にした場合でも欠陥とはなりません。

11-3.取付けがゆるく、配線器具を引っ張って外れるもの

配線器具の取り付けが緩く、配線器具を引っ張ると外れるものは欠陥となります。配線器具はしっかりと取付枠に取り付けてください。配線器具の取り付けが緩いと外れる配線器具を引っ張っても外れない

11-4.取付枠に配線器具の位置を誤って取り付けたもの

取付枠に取り付ける配線器具(スイッチ、コンセント、パイロットランプ)の位置については、個数によって条件が異なりますので、下記を参照してください。

イ.配線器具が1個の場合に、中央以外に取り付けたもの

配線器具が1個の場合は、取付枠の中央に取り付けます。配線器具(1個)が取付枠の中央以外配線器具(1個)が取付枠の中央

ロ.配線器具が2個の場合に、中央に取り付けたもの

配線器具が2個の場合は、上下に取り付けます。配線器具(2個)が取付枠の上下以外配線器具(2個)が取付枠の上下

ハ.配線器具が3個の場合に、中央に指定した器具以外を取り付けたもの

配線器具の中央に配線図と異なる器具を取り付けた場合は欠陥です。欠陥となる配線器具(3個)の取り付け事例施工条件に従った配線器具(3個)の取り付け事例