第一種電気工事士 技能試験まで2週間しかない!

管理人が勤めている会社は、自家用電気工作物を取り扱っています。取り扱っている物件の中には最大需要電力500kW未満の自家用電気工作物も含まれており、既に取得している第二種電気工事士免状だけでは電気工事を行うことができません。

「仕事柄、自家用電気工作物の電気工事を行うことがあるため、第一種電気工事士免状はゲットしとかねば!」ということで、第一種電気工事士試験を受験しました。

本来、第一種電気工事士の資格を取得するには、筆記試験と技能試験の両方を受験する必要があるのですが、管理人は技能試験しか受けておりません。何故なら、第三種電気主任技術者の特権を利用したのです。電気主任技術者免状を所持するものは、第一種電気工事士及び第二種電気工事士の筆記試験が免除されるというありがたい特権です。

特権使用時の第一種電気工事士試験の申込方法は簡単で、インターネットで受験の申し込みを行う際、筆記試験免除者用(電気主任技術者の資格保有者用)の受験申込画面から申し込みをします。そして、指定された期限までに、電気主任技術者免状の写しを電気技術者試験センター宛に郵送するだけ。

これで筆記試験は免除です。技能試験の受験だけなので簡単そうにみえますが、管理人の場合、技能試験の2週間前に第二種電気主任技術者の二次試験が控えていたのです。二次試験に専念していたため、技能試験の受験準備を始めたのは技能試験の1週間程前からです。

昨年、第二種電気主任技術者の一次試験に辛うじて合格し、2ヶ月の準備期間を経て望んだ二次試験は惨敗でした。それから一年間、二次試験の勉強のみをしてきた訳です。2回目の二次試験では全く手応えが感じられず、試験終了後、放心状態で最寄駅まで歩いたことを今でもはっきり覚えています。

来年、第二種電気主任技術者試験を受験するなら一次試験からとなります。二次試験に力の全てを出し尽くし、燃え尽きた灰のような状態で、一から再挑戦できるかどうか…
二次試験の結果はまたの機会に話すこととし、このメンタル状態で1週間後の第一種電気工事士 技能試験を受験できるのか?

技能試験の参考書を求めて

第二種電気主任技術者の二次試験の勉強を優先していたため、今回に限っては参考書ですら準備していないのです。

実際、技能試験だけなら勉強せずとも第一種電気工事士試験に合格できると考えていた管理人。
単位作業試験の高圧部分における変圧器(端子台で代用)の結線を間違わなければ合格できるはず!

そう信じていた管理人は、技能試験の当日、とんでもない思い込みをしていたことを思い知らされるのです。その話は後ほど語ることとし、参考書を求めて書店へと向かうことに。

この時点で技能試験まで残り8日なのですが、二次試験が終了した安堵感から未だにやる気が出ません。書店で自分好みの参考書を探してみたのですが、コレというのが見つかりません。第二種電気工事士試験の時とは異なり、第一種電気工事士用の参考書が少ないのです。今から通販で探しても間に合うわけがありません。何件か本屋を梯子して、オーム社発行の参考書「第一種電気工事士 技能試験マスター」を購入。第一種電気工事士 技能試験の参考書

参考書を購入した翌日から材料、機器の名前、用途を中心に勉強開始!
試験日の1週間前から第一種電気工事士 技能試験の勉強を開始したのですが、第二種電気主任技術者の二次試験が終了した安堵感から未だにやる気なし...

技能試験の練習も一応したのですが、スイッチやコンセントなどの端子に電線を接続するためののの字を作る練習を2、3回だけ...
これ以外の技能試験の練習はしていません。ただ単にやる気がなかったら練習しなかっただけなのですが…
この状態で本番の第一種電気工事士 技能試験に臨みました。